知財用語集 Patent Words
知財用語集 Patent Wordsは、特許、実用新案、意匠、商標、著作権等の知的財産に関する用語集です。条文の用語を単に列挙するだけではなく、条文を分かりやすく理解できるように解説しています。
一般的に知的財産権というと、産業財産権や著作権及び不正競争防止等の権利の総称のことを指します。また、産業財産権とは、特許権、実用新案権、意匠権、商標権からなる権利の総称で、工業所有権とも言われます。
よく言われる四法とは、これらの特許法、実用新案法、意匠法、商標法のことを指します。この知的財産権を理解するには、法律の専門用語を理解する必要があります。
このサイトでは、知的財産権に関する法律用語について初学者にも理解しやすいように、簡便な言葉で、簡潔に説明することを心がけています。ときに、実例をふまえた解説をしていますので、短時間で容易に知財用語を理解することが可能です。当サイトを、勉強に、実務に、生涯学習にと、様々な用途でご利用頂ければと思います。
特許 |
実用新案 |
意匠 |
商標 |
著作権 |
不正競争防止法 |
その他 |